とあるSEの適当日記(仮)

その時のプロジェクトで必要になって調べた技術や読んだ書籍についてメモしていく場です。誰かの役にたったらいいなくらいのものです。最近の関心事は、「スクラム」「アジャイル」です。

「カンバン仕事術」を読んで、“効率”について学びました。

↓の本を読んでみたのですが、素晴らしい本でした(∩´∀`)∩!!

カンバン仕事術

カンバン仕事術


最も勉強になったのは、“効率”についてです。

この本では、終始、WIP(仕掛りタスク)を減らすことの重要性について語っており、
その中でも、「コイン渡しゲーム」という4人で行うちょっとしたゲームを通して、『WIPを減らす事で、全体効率(流れの効率)向上につながる』『別のタスクを始める事より、終わらせる事が大事』という事を分かり易く説明しており、とても納得できる内容でした。
私も、「効率」「効率」言うてましたが、作業者ベースの局所的な効率(リソース効率)と全体効率(流れの効率)があるんですね!!なるほどです!

そして、アジャイルでは、全体効率(流れの効率)の方を重視してるという事。

少しこの効率について、調べてみるととても面白い記事を見つけましたので紹介
i2key.hateblo.jp

この本と似たような事を言われております。

とても勉強になったので、近いうち、プロジェクトのメンバーで「コイン渡しゲーム」の流れで、"効率"というものについて、教えるとともに、『我々が目指しているものは、全体効率(フロー効率)の方であり、いったん、リソース効率については、無視しても良い!』という向かうべき方向付けを行おうと思います。

プライバシーポリシー お問い合わせ