とあるSEの適当日記(仮)

その時のプロジェクトで必要になって調べた技術や読んだ書籍についてメモしていく場です。誰かの役にたったらいいなくらいのものです。最近の関心事は、「スクラム」「アジャイル」です。

「Developers Summit 2019 FUKUOKA」(デブサミ福岡)に参加してきました

今日は、「Developers Summit 2019 FUKUOKA」(通称:デブサミ福岡)に参加してきましたー(゜д゜)ノ
event.shoeisha.jp

朝、10時半の開始から行きましたよ。
とても勉強になったなってやつだけを載せておきます。


CI/CDを使い倒して数段上のソフトウェア開発をしよう!

今のプロジェクトでもCI/CD環境があるのですが、改めて重要性がわかりました。

特に印象に残っている言葉が、

  • 使われていない自動化は壊れていく
  • CIとCDならばCDを先にやるべき
  • CIはDockerなどのコンテナと相性が良い
  • テストについて、単体テストよりもビジネステストの方を優先にやるべき
  • 最初からクライマックス

今のプロジェクトでは私が参画したときから、AWS環境に対してJenkinsでデプロイし、自動テストを実施するという形で存在していたのですが、1から作るとなると大変だろうな。。。っと、それでもまず初めにやるべきという事を教えていただきました。
CircleCI使うとその辺が楽になるのかなぁ。ここら辺についてはあまり述べられてませんでした。

モバイルゲーム運営における、認知資源をより有効活用していくための取り組み

「認知資源」という言葉を初めて知りましたが、心理学用語で、注意、集中など、脳が活動をするときに使うリソース=「頭の余裕」を表したものだそうです。

そういった資源を使う仕事を見つけ出し、自動化したという話でした。
自動化する優先度を「認知資源」がどの程度使われているかに着目したのですね!

具体的には、「プルリク後の周知へのリマインダ」「ゲームのメンテナンススケジュール時間計算」「アップデートモジュールの計算」「ブランチ間のマージ補助」を自動化することで楽になったという話でした。

「認知資源」という言葉。今後使えそうですw

ECにおけるAR・VRの今後

家具を販売する際に、ARを使って自分の部屋にCGの家具を置いてみて色合いとかを確かめるためのアプリの紹介でした。

これ、すごかったですよ!もう写真かCGか分からないレベル!
そんなレベルで、買う前に確かめてみれるのがとてもいいですね。


(※掲載OKみたいなこと言ってたので載せます)

その他

セミナールームの外では、企業ブースがありまして、商品説明を聞けるのですが、そこで、、、

「sansan」さんから、お米を貰いました(笑)

この会社の提供している名刺で繋がるSNS「Eight」というのに興味持ったんで、アプリをDLして登録してみました。(ちなみに、無料アプリです。)

初めに自分の名刺から読み込ませて登録するのですが、前に私が渡した名刺を登録してくれてた方が居て、その方々と早速繋がりましたw面白いですねーこれーw


「Circle CI」さんからは、Facebookで繋がることで、Tシャツ貰いました


勉強になったことも多々あり、とても楽しいイベントでしたー🎶

プライバシーポリシー お問い合わせ